1: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:16:12.24 ID:AUw1FG2c0● BE:135853815-PLT(13000)
リニア「27年開業」断念、34年以降に…座長が「小異を捨てて」と呼びかける場面も
JR東海は29日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間について、2027年を目指してきた開業時期の目標を断念する方針を明らかにした。静岡県が着工を認めず、工期は大幅に遅れており、開業は早くても34年以降となる。
JR東海は29日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間について、2027年を目指してきた開業時期の目標を断念する方針を明らかにした。静岡県が着工を認めず、工期は大幅に遅れており、開業は早くても34年以降となる。
↓
1: 名無しの正義 2024/03/29(金) 23:49:32.29 ID:1N4dVGno0 BE:754019341-PLT(12346)
「しっかりした中身出てきた」リニア・2027年の開業断念受けて川勝知事 「出来る限りのこと協力」とも
https://www.sut-tv.com/news/indiv/26246/抜粋
https://www.sut-tv.com/news/indiv/26246/抜粋
>これを受け、川勝知事は29日午後6時半過ぎに取材に応じ「モニタリング委員会は2回目でしっかりした中身が出てきた。2034年以降にしか(開業)出来ないと。出来る限りのことは協力していきたい」と話しました。
1002: 【参考】 2024//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
17: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:29:04.75 ID:ZM1LP+CI0
40年のアドバンテージがあったのに中国に先越されるね…
18: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:30:32.57 ID:ECtkK97Z0
日本の発展の妨害に大貢献だな
35: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:39:15.66 ID:C8+oU3kE0
川勝が水の次は環境問題だってよ
49: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:43:09.08 ID:c4etnD8d0
複数の都道府県にまたがる交通インフラなど国家的プロジェクトは
国会の決議とかで、都道府県知事の出る幕が無いように出来ないもんかね?
国会の決議とかで、都道府県知事の出る幕が無いように出来ないもんかね?
82: 名無しの正義 2024/03/30(土) 02:46:45.69 ID:c75Fq0hU0
次の知事も川勝だったらどうしてくれよう
83: 名無しの正義 2024/03/30(土) 03:14:43.25 ID:p3n7Qa4M0
名古屋-大阪の方が早く出来る可能性すら出て来た
84: 名無しの正義 2024/03/30(土) 04:32:13.65 ID:v+c0/j1k0
とりあえず品川~甲府間を先行開業しろよ
そうすれば物足りなさを感じる世論の声で川勝は追い詰められる
そうすれば物足りなさを感じる世論の声で川勝は追い詰められる
86: 名無しの正義 2024/03/30(土) 05:42:16.91 ID:1W6ByUjo0
こうなればルート変更だな
東京ー軽井沢ー名古屋ルートに変更
東京ー軽井沢間は既存の新幹線ルートを使用
過密ダイヤ防止のため高崎まで上越新幹線と併結
枝線となる上越新幹線は高崎まで中央新幹線と全便併結でいい
東京ー軽井沢ー名古屋ルートに変更
東京ー軽井沢間は既存の新幹線ルートを使用
過密ダイヤ防止のため高崎まで上越新幹線と併結
枝線となる上越新幹線は高崎まで中央新幹線と全便併結でいい
94: 名無しの正義 2024/03/30(土) 06:46:21.53 ID:sutRZk760
>川勝知事「出来る限りのこと協力」
煽ってるやん
【おすすめサイト】

101: 名無しの正義 2024/03/30(土) 07:09:57.08 ID:wya+EJBn0
歴史に名前を残したな川勝www
103: 名無しの正義 2024/03/30(土) 07:11:41.25 ID:bqC+1Hhx0
いい加減にしろ川勝
114: 名無しの正義 2024/03/30(土) 07:52:43.35 ID:E97gZecl0
Bルートが正解でした…
115: 名無しの正義 2024/03/30(土) 07:58:51.22 ID:xhQOcV1+0
もう10年前に着工済みだから、今更ルート変更するよりは川勝が知事じゃなくなるのを待った方が、費用も時間も節約できるってことか
124: 名無しの正義 2024/03/30(土) 08:11:27.89 ID:I0RWn2mr0
そもそもちょっと角度をずらすだけでギリギリ静岡を通らないルート作れるのになんでそうしないの?
125: 名無しの正義 2024/03/30(土) 08:13:04.25 ID:xhQOcV1+0
>>124
それが簡単にできてたら、もうやってるでしょ。
それが簡単にできてたら、もうやってるでしょ。
152: 名無しの正義 2024/03/30(土) 09:42:18.45 ID:1oIVfi8q0
>>124
そこは北岳って日本で2番目に高い山のあるとこでね
山が高いってことはトンネルに乗っかる土の量が多いってこと、つまり掘ってあと何十年も維持するには危ない場所、つか無理
そこは北岳って日本で2番目に高い山のあるとこでね
山が高いってことはトンネルに乗っかる土の量が多いってこと、つまり掘ってあと何十年も維持するには危ない場所、つか無理
166: 名無しの正義 2024/03/30(土) 10:45:47.26 ID:I0RWn2mr0
>>152
その説明には無理がある
今予定のルートにも塩見岳や荒川岳がある
いずれも3000m級だ
高さも誤差レベルたからそんなに変わらん
その説明には無理がある
今予定のルートにも塩見岳や荒川岳がある
いずれも3000m級だ
高さも誤差レベルたからそんなに変わらん
172: 名無しの正義 2024/03/30(土) 10:56:44.68 ID:+n9CH8vH0
>>166
塩見岳と荒川岳の間の標高1400mの所を通るんだよ
「リニア 静岡ルート 標高」でググレカス速達性命のリニアが何の為に甲府で急カーブして進路を南に取ってるか考えような
塩見岳と荒川岳の間の標高1400mの所を通るんだよ
「リニア 静岡ルート 標高」でググレカス速達性命のリニアが何の為に甲府で急カーブして進路を南に取ってるか考えような
174: 名無しの正義 2024/03/30(土) 11:18:49.42 ID:slAPBxm10
>>172
標高は2500mあるし
土被りだけで1400mあるぞ南アルプストンネル
https://i.imgur.com/xQZ7qCF.jpg
標高は2500mあるし
土被りだけで1400mあるぞ南アルプストンネル
https://i.imgur.com/xQZ7qCF.jpg
この一帯は地質が非常に複雑、プレートの圧力を多方面から受けており毎年隆起している
複数の断層破砕帯を横切り、さらに地表から最大1400m下(土被り1400m)を通る
トンネル面は過去に例のない大きな土圧、水圧を受ける
南アルプスの地質構造の特徴
https://i.imgur.com/VXAF8Wp.jpg
南アルプストンネル工事の難度
https://i.imgur.com/xI1iM0J.jpg
131: 名無しの正義 2024/03/30(土) 08:25:39.23 ID:CO6yCbj60
命の水を守るとか訳がわからん理由でずっと反対してるけど正直トンネル通すだけでここまで頑なに反対する理由が理解不能
こいつが知事でいる限りずっと開通しないんだろうな
こいつが知事でいる限りずっと開通しないんだろうな
1000: 管理人の反応 2024//

これに限らず、定期的に暴言や問題発言吐くしマジで知事交代してくれ
と言ってもまともな対抗馬おらんし
細野さん出てくれよ
と言ってもまともな対抗馬おらんし
細野さん出てくれよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711723772/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711764972/