コメント 元UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所代表、NHKの「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」を全面批判 浜田議員「批判内容はいずれも重要、国会で取り上げる予定」

NHK – ETV特集「川口クルド問題」(4月5日放送)について
— 浜田 聡 参議院議員 2025年7月参院選挑戦予定 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) April 12, 2025
滝澤三郎さんが番組内容に関して、以下のポストで批判されている。
批判内容はいずれも重要であり、国会で取り上げる予定。
ちなみに、滝澤三郎さんは元UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所代表、つまり難民を助ける側にいた方。 https://t.co/AjixhOJD9W
※関連記事
NHK、「クルド人の店の前で迷惑駐車を抗議する人」の映像を「クルド人の店を営業妨害する川口自警団」のように放送 川口自警団を「ネットを鵜呑みにし自警団を作りあえて騒ぎを起こしクルド人に迷惑を掛ける団体」※再放送延期・見逃し配信からも削除https://t.co/LVXILSZMZn
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 12, 2025

NHK – ETV特集「川口クルド問題」(4月5日放送)
— 滝澤三郎 Saburo Takizawa (@TakizawaSaburo3) April 6, 2025
昨夜、NHK Eテレで『フェイクとリアル:川口クルド人問題の真相』という番組が放映された。…
続きは↓へ(やや長文です
- 川崎死体遺棄事件でメディアが県警への批判を強めようと画策、だが今回の事...
- イラストレーターさん「初音ミクは白人っぽすぎるから、アジア系に描き直し...
- 【画像】 現場猫、とんでもない足場を組んでしまう
- 韓国人「ただのスターじゃない…大谷翔平が見せたチームメイトへのリスペク...
- 昼休みに会社の人とランチに行ったら店長が来て「あなた出入り禁止ですよね...
- 友達と喋ってたら猫ちゃんがトコトコ寄ってきて私の膝に座った。グワァァ…...
- 【衝撃】 永野芽郁さん、遂に人に見せられない動画が流出してしまう…
- 海外「これが理由か!」世界最強日本人の勝利の理由になった日本のお菓子に...
- 【国会発言】 立憲民主・小熊議員のアメリカ侮辱発言、世界で物議止まらず...
- こういうのに弱いんだよ…変な画像ください
- 【画像】 Aマッソ加納のお◯ぱい、お前らの想像の5倍デカかった
- 井上尚弥とカルナデスの試合直後の2ショット写真に世界が騒然!←「二人が...
- 【画像】 エグい不倫してそうな2ショット発見されるwwwww
- 海外「日本との差に涙が…(泣)」 CNNが伝える日本の幼稚園のあり方に...
- 韓国人「寿司以外の日本料理は海外では?グローバルな広がりに興味津々」→...
- 【緊急】 神奈川のストーカー殺人、遺族がヤンキー過ぎてだんだん怪しい空...
- 海外「日本との差に涙が…(泣)」 CNNが伝える日本の幼稚園のあり方に...
- 【画像】 お前ら、この車知ってる?
- 出雲大社「お賽銭は変な語呂合わせで左右されない」 大切なのは・・・
- 【猫】 ドアノブにカバンをかけていた。行けるかニャ? → 猫はこうなり...
- 【猫】 ドアノブにカバンをかけていた。行けるかニャ? → 猫はこうなり...

滝澤三郎 Saburo Takizawa@TakizawaSaburo3
NHK – ETV特集「川口クルド問題」(4月5日放送)
昨夜、NHK Eテレで『フェイクとリアル:川口クルド人問題の真相』という番組が放映された。
この番組では、これまで「リベラルメディア」が繰り返してきたストーリー――すなわち、「トルコで迫害されたクルド人が日本に逃れたが、難民認定されず、今はヘイトの被害者となっている」という構図――が再び提示されている。だが、この2年間で明らかになった事実(=リアル)を、番組は取り上げていない。
第一に、番組はトルコ現地の実地調査を行っていない。NHKはイスタンブールに支局を持ち、ガジアンテップなど東部クルド地域への取材も可能なはずだ。それでも取材を避けたのは、現地で「迫害」はほぼ存在せず(社会的差別はある)、日本に来ているクルド人申請者の多くが「経済移民」であるという“不都合な真実”が明らかになってしまうからだろう。英米諸国の難民出身国分析レポートを読むだけでも、クルド人の難民性の低さは明白だ。
第二に、「川口クルド人問題」の背景にある法制度の欠陥が語られていない。かつての入管法制度は、①トルコ国籍者のビザ免除、②2018年までの難民申請による就労可能性、③申請の繰り返し容認、④不認定でも送還不能――という構造的欠陥を抱えていた。この制度の隙間を突いてクルド人が川口周辺に集住し、就労・出産・地域定着が進んだ結果、今や「仮放免者」の送還も速やかに進まず、地元住民の不満が蓄積している。
第三に、当事者や支援団体の証言を無批判に引用し、社会的摩擦に目を向けていない。番組は、クルド人が常に「迫害される側」であるというイメージを強化する一方で、一部クルド人による地域でのルール逸脱や安全面での懸念といった問題に触れていない。こうした点こそ、地域社会における「摩擦」の実態であり、真の共生を考える上で無視できないリアルな現実だ。
そして最後に、「ヘイトを止めよう」「共生社会を作ろう」といったメッセージの背後に、条例制定の主張をにじませる構成になっている。しかし、「角度のついた」こうした番組では、問題の構造的な解決には至らない。
「川口クルド人問題」の実効的解決は、ヘイト条例ではなく、改正入管法の適切な運用――とりわけ3回以上の申請者や犯罪者の送還措置の着実な執行――にかかっている。実際、総理や法務大臣も国会で早期解決への意思を示している。今回の客観性を欠く番組の政策的インパクトはなく、数年内にはこの問題も一定の収束を見ることになるだろう。
#川口クルド#クルド難民#ヘイト
午後0:21 · 2025年4月6日
NHKの担当者はこれを読んで反省しないと。
— たっけと (@takketo2) April 7, 2025
今後も強制的に受信料をとるならまともな放送をすることがまず第一歩。 https://t.co/34UIiEoAyh
ものすごい偏向で物議を醸しているETV特集で放映された「川口クルド人問題」、番組内容の不適切な点について識者が非常にわかりやすく指摘している。 https://t.co/dxpGIsazXI
— まるさん.ヌ (@maru3nn) April 6, 2025
なんか、すごいマトモなことをいう人だな、と思ってお名前を確認したら、滝澤先生でした。この方は、難民実務の専門家ですし、基本おっしゃる通りです。最も優先すべきなのは難民申請3回以上の者の強制送還。既に2回却下されているし、300人ほどしかいないから、審査に時間がかかるなどという言い… https://t.co/out7VjTmLC
— buvery (@buvery2) April 6, 2025
ETV特集の題名見ただけでもNHKはトルコ政府の見解を無視して活動家のプロパガンダを優先する姿勢を貫くのだな、と理解できます。
赤旗ならまだしも受信料を強制徴収する国営放送のすることではありません。
軍艦島や今回の件だけでも、国会でNHKの姿勢・体制を詰める必要を感じます。— towako (@IFrevr) April 6, 2025
『リアルとメディア』なんていう番組も作ったらどうかな。— Carpe diem (@CarpediemMement) April 6, 2025
滝澤先生のツィート、保存💾💽✨
本当に!日々の報道だけでなく、ドキュメンタリーなどにも明確なイデオロギーを載せて制作するならば、NHKは『公共放送』の看板を降ろして貰わないと🔥 と思います。— 響 (@infodai3) April 7, 2025
【は?】「特定技能」業種追加で「外国人トラックドライバー」誕生 ※日本語能力試験N4レベル(上から4番目)「徐行」「緊急」「避難」という漢字は理解できず
トランプ政権が留学生ビザを取り消した4000人、ほぼ全員に重犯罪歴(500人以上に暴行歴)「米国に滞在する個人が我が国の法律を遵守していることを確実にする」
【!】警察の「旭日章」なんと焼き物だった! 国内の7割以上を福井の工場で手作り生産
観光公害が深刻 京都の住職「これ以上食い荒らされれば、日本が日本でなくなる」
( ´_ゝ`)旭川市議会 福居議長「議場に国旗掲揚する」→ 野党、不信任決議提出(反対16、賛成15で否決)→ 議長「赤い方面から不信任案が出た」→ 15人「色で表現するのは差別!」議長に謝罪と撤回を要求